プレゼントを贈りたいけど「普通のギフトじゃ物足りない」「ちょっと変わったプレゼントをあげたい」と思っている人、必見です!
「月の土地」は父の日や母の日、誕生日、結婚祝いなど様々な記念日のギフトとしてオススメ!

もらった相手は驚くこと間違いなしですよ!
この記事ではサプライズギフトにピッタリな「月の土地」についてご紹介していきます。
「月の土地」とは
月ってあの月?空に輝くあの月?月の土地って買えるの?
いろんな疑問が浮かびますよね。

月の土地って誰のもの?


月の土地は誰が販売しているのでしょう?
そもそも月の土地って誰のものなの?
月の土地を販売しているのは、アメリカ人のデニス・ホープという方です。 (現アメリカルナエンバシー社CEO)
ルナ・エンパシージャパンHPより引用
同氏は「月は誰のものか?」という疑問を持ち、法律を徹底的に調べました。すると、世界に宇宙に関する法律は1967年に発効した宇宙条約しかないことがわかりました。
この宇宙条約では、国家が所有することを禁止しているが、個人が所有してはならないということは言及されていなかったのです。
この盲点を突いて合法的に月を販売しようと考えた同氏は、1980年にサンフランシスコの行政機関に出頭し所有権の申し立てを行ったところ、正式にこの申し立ては受理されました。
これを受けて同氏は、念のため月の権利宣言書を作成、国連、アメリカ合衆国政府、旧ソビエト連邦にこれを提出。
この宣言書に対しての異議申し立て等が無かった為、LunarEmbassy.LLC(ルナ・エンバシー社:ネバダ州)を設立、
月の土地を販売し、権利書を発行するという「地球圏外の不動産業」を開始しました。
なるほど…
アメリカの「ルナ・エンパシー社」が合法的に月の土地を販売しているというわけですね。

「月は誰のものでもない」というところに目をつけて、ビジネスにしちゃうなんてスケールに大きい発想ですね
「ルナ・エンパシージャパン」は「米ルナ・エンパシー社」の日本代理店公式サイトです。
どんな商品があるの?
ルナエンバシージャパンでは、
・月の土地 3,400円(税込)
・月の土地 カードセット 3,900円(税込)
・月の土地 カード付ファイルセット 9,300円(税込)
と交換できる「MOON GIFT CARD」という3種類のギフトカードがあります。

ギフトカードを贈られた方は、ギフトカードに記載されているサイトにアクセスをして、対象商品と引き換えを行うだけ。
とっても 簡単!
しかも意外と安い!(笑)

「MOON GIFT CARD」の中身も宇宙っぽくてステキです!
父の日や母の日、誕生日、結婚祝いなど様々な記念日のギフトとしてもオススメ!

もらったら絶対嬉しいやつ!
もちろん自分へのプレゼントとしてもいいですね!

最後に
最後に「月の土地」が欲しくなっちゃう月の雑学をご紹介!

・月の重力は地球の約1/6
月の上では、物体の重さが地球上の約6倍軽く感じられるため、人間は驚くほど高くジャンプすることができます。
・月の裏側の話
月は自転と公転の周期が同じため、常に同じ面を地球に向けています。
そのため、月の裏側は地球上から見ることができず、長い間人類にとって未知の領域でした。
最初に月の裏側に到達したのは、1959年にソビエト連邦の探査機「ルナ2号」。
その後、1969年にアポロ11号の乗組員が月の裏側を人類として初めて訪れました。
・月のクレーター
月の一部にはクレーターがたくさんありますが、これらの多くは隕石の衝突によって形成されたもの。月の表面には地球よりも隕石の衝突が多いため、多くのクレーターが存在するのです。
・月までの距離
月までの平均距離は約38万4000キロメートルです。
ただし、地球と月の距離は変動するため、最接近時と最遠点時で数万キロメートルの差が生じます。
人類が初めて月に到達したアポロ11号のミッションでは、宇宙船が地球から月までの往復に約8日間かかりました。
いかがでしたでしょうか?
月は古くから詩や歌、文学作品に頻繁に登場し、その美しさや神秘性は今も変わらず人々を魅了し続けています。
そんな月の土地を手に入れることができるなんてワクワクしますよね!
話のタネになることも間違いなし!
「ちょっと変わったギフトを探している」という方は、ぜひ「月の土地」をプレゼントに選んでみてはいかがでしょうか?
コメント