
外に出ると花粉、黄砂、ウイルスで鼻がムズムズ、目がしょぼしょぼ…
こんな悩み、ありませんか?
せめておうちの中だけでもキレイな空気で快適に過ごしたい!
今回は世界No.1の集じん性能を誇るcado(カドー)の空気清浄機をご紹介します。

cado(カドー)とは?
cado(カドー)とは、2011年に設立された日本の家電メーカーです。
「空気をデザインする」をコンセプトに、空気清浄機、加湿器、除菌サーキュレーター、ヘアドライヤーなど、空気にまつわる製品を製造、販売しています。
cado(カドー)を設立した古賀社長は、あのソニーで約30年モノづくりに携わってきた人物!
2006年に中国の深センに赴任した際に、日本とは比べ物にならないほど空気が汚染されていた中国の現状を見て、「安心して吸える空気を提供したい」と思ったのがカド―(cado)設立のきっかけだったそうです。
そのころの中国は住民がガスマスクつけてるレベルでしたもんね(~_~;)
cado(カドー)の空気清浄機の特徴
新たな日本の家電メーカーであるcado(カドー)の空気清浄機の特徴を見ていきましょう。
世界最高の性能

新しいメーカーであるcado(カドー)が支持されるには
「ただ空気清浄機を発売してもダメだ。やるからには世界最高の性能を目指さなければ」
という思いからcado(カドー)の空気清浄機の開発が始まっています。
フィルターに吸着した、有害物質・細菌・カビ・花粉・ニオイなどを、二酸化炭素と水に分解する独自の光触媒技術と大量の空気を高速に循環させる、独自のファンを組み合わせることにより、国際的な基準であるクリーンエア供給率(CADR)で世界No.1の性能を取得したのです。
クリーンエア供給率(CADR)とは、米国家電協会(AHAM)が定めた、空気清浄器が1分辺りに供給する清浄な空気の量を表した指標のことで、空気清浄器の集じん機能を測る国際的な基準となっています。
2012年のカド―ブランド誕生以来、カド―空気清浄器は、現在にいたるまで「世界No.1」を更新し続けているのです!
フィルターが自己再生!高い風量
カド―(cado)は独自開発したフォトクレアテクノロジーを採用。
ニオイや菌を吸着する活性炭と、それらをLED光で分解・除去する光触媒技術を用いた「セルフクリーニング機能」をフィルターに搭載しています。
このサイクルによってフィルターが自己再生し、高い能力を維持しながらの長期運転が可能になっています。
フィルターに加え、性能を左右するもう一つの柱は、風量です。
ウイルスや有害物質などは、いったん床に落ちてしまったら、どんなに強力な空気清浄機でも吸い上げることはできません。
だからこそ空気中に浮遊しているうちに吸い取る「浄化スピード」が最も大切なのです。
カドーの空気清浄機は360度全面から吸引した空気を、パワフルに真上に送風してくれます。
こだわり抜いたデザイン

cado(カドー)のこだわりは、機能性だけでなくデザインにも表れています。
これまでの家電製品というのは、機能性を最優先につくられていたため、個性のないデザインがほとんどでした。
逆に近年よく目にする、いわゆる「デザイン家電」と呼ばれるものも、デザインを重視しすぎたために、機能性を犠牲にしてしまっているものが多くあります。
そんな中、cado(カドー)の空気清浄機は機能性はもちろんのこと、デザイン性でも世界的に評価を受けることになりました。
なんとcado(カドー)の空気清浄機は3年連続で「iF デザインアワード」を受賞しているのです!
空気清浄機には見えないスタイリッシュなデザインは、どんなインテリアのお部屋にもしっくりなじむでしょう。
スタイリッシュな円筒形にヒミツが
空気清浄器の多くは、背面から空気を吸い込むタイプです。
このタイプの空気清浄器は、壁から十分な距離をとらないと、空気の循環が悪くなってしまいます。
cado(カドー)の空気清浄機は円筒形で、360度どの角度からも空気を吸い込むことが出来ます。
そのため、お部屋のどこにおいてもしっかりとした気流を作りだし、お部屋全体の空気を循環させることが出来るのです。

ラインナップ
ここからはcado(カドー)の空気清浄機のラインナップを見ていきましょう。
LEAF 120 AP-C120【15畳タイプ】

一人暮らしの方や寝室で利用するには15畳タイプの「LEAF 120 AP-C120」が良いでしょう。
小型ですがパワフルな集じん能力が魅力です。
こちらの製品は上部から空気を吸い込んで本体下から出すというちょっと珍しいタイプです。
製品名 | LEAF 120 AP-C120 |
適応床面積 | ~25m²(15畳) |
最大機器風量 | 180m³/h |
運転音 | 最小:26dBA(弱)/最大:59dBA(急速) |
センサー | ニオイセンサー/照度センサー |
本体色 | ホワイト/ブラック |
サイズ | 直径240×高さ315mm |
重量 | 4.4kg |
価格(税込) | 42,900円 |
LEAF 320i【26畳タイプ】

リビングなどある程度の広さのあるお部屋ではこちらの26畳タイプが良いでしょう。
スタイリッシュなデザインでどんなお部屋にもなじみます。
AP-C320iは、円筒形で、360度どの角度からも空気を吸い込むことが出来ます。
お部屋のどこに置いてもしっかりとした気流を作りだし、お部屋全体の空気を循環させることが出来ますよ。
製品名 | LEAF 320i |
適応床面積 | ~42m²(26畳) |
最大機器風量 | 360m³/h |
運転音 | 最小:30dBA(弱)/最大:60dBA(急速) |
センサー | ニオイセンサー/ホコリセンサー/照度センサー/温度/湿度 |
本体色 | インディゴブラック/クールグレー |
サイズ | 直径242×高さ652mm |
重量 | 6.4kg(フィルター含む) |
価格(税込) | 55,000円 |
LEAF Portable

LEAF Portableはコンパクトなのが最大の特徴!
出張先や車内・デスク周りなど、パーソナルスペースのインテリアと空気環境を美しくします。
テーブルランプの機能もあるので、ベッドサイドで、安眠に必要な空気を整えながら、ランプの灯りで読書もできます。
製品名 | LEAF Portable |
運転音 | 25dBA(弱) / 35dBA(中) / 40dBA(強) |
本体色 | モルタルブラック / シルバー / ゴールド |
サイズ | 直径66×高さ180mm |
重量 | 0.5kg(フィルター含む:USBフラットケーブルは除く) |
価格(税込) | 21,800円 |
タイプ別一覧表
タイプ別の一覧表は以下のとおりです。
製品名 | LEAF 120 AP-C120 | LEAF 320i | LEAF Portable |
適応 床面積 | ~25m²(15畳) | ~42m²(26畳) | – |
最大風量 | 180m³/h | 360m³/h | – |
運転音 (最小/最大) | 26dBA/59dBA | 30dBA/60dBA | 25dBA / 40dBA |
センサー | ニオイ/照度 | ニオイ/ホコリ/照度/ 温度/湿度 | – |
本体色 | ホワイト/ブラック | インディゴブラック/ クールグレー | モルタルブラック / シルバー / ゴールド |
サイズ | 直径240×高さ315mm | 直径242×高さ652mm | 直径66×高さ180mm |
重量 | 4.4kg | 6.4kg | 0.5kg |
価格(税込) | 42,900円 | 55,000円 | 21,800円 |
cado(カドー)の空気清浄機はこんな人におすすめ

cado(カドー)の空気清浄機は以下ような人に特にオススメです。
- 子どもがいるご家庭
- ペットを飼っている方
- きれいな空気をすいたい方
- 都会の空気の汚れが気になる方
- PM2.5や黄砂が気になる方
- 花粉症の方がいるご家庭
お部屋のホコリが減っていくのが目に見えてわかりますので、毎日のお掃除も楽になりますよ。
cadoの製品をお得にお試しする方法
cadoの製品は気になるけど、購入をためらっている…
という方はcadoの公式サイトからレンタルすることもできます。
使ってみて気に入ったら購入!といった利用ができるのは嬉しいポイントですよね。
サブスクでの定額利用もできるので、cadoの製品を使ってみたい!という方はぜひ利用してみてください。
最後に
昨今はきれいな空気で生活したいという需要が高まっています。
花粉症や黄砂などのアレルギーで悩んでいる、という方は、ぜひ「世界No.1の空気清浄能力」をもつcado(カドー)の空気清浄機を利用してみてください。
きっとあなたの生活がより良くなることでしょう!


コメント