Twitterは様々な人とコミュニケーションがとれる便利なツールです。
便利な反面ちょっと怖い一面も…
みなさんは『○○さんがあなたをリスト「××××」に追加しました』という通知が来たことありませんか?
僕は結構あります。
僕はSNSに疎いのでこういうのを見るとヒェッとなってしまいます。
今回は「知らない人からリストに追加された時の対処法」をご紹介します。

知らない人からリストに追加されたら迷わずブロックしましょう

まずは通知画面にこのような通知が来ます。

これを見ただけでも「なんじゃこれ!?」となりますよね。
しかも大抵いかがわしい名前のリストです。
まずは右上の三つの点のアイコンをタップします。

すると下の画像のように、ブロック、報告のバナーが出てきます。

ブロックをタップします。
すると確認画面が出てきます。

ブロックをタップします。
これで勝手に追加されたリストから抜けることができます。
\フリーランスになって年収アップ!/
自分がリストに追加されているか確認する方法
まずはホーム画面のリストの項目をタップします。

続いて右上のアイコンをタップします。

自分がメンバーとなっているリストをタップすると…

自分が入っているリストが一覧で出てきます。

抜けたいリストがあったらそのリストを作ったアカウントをブロックすればリストから抜けることができます。

最後に
SNSは非常に便利で僕たちの生活をより良くしています。
便利な反面リスクもあるので、気をつけて利用しましょうね!
それではまた!


コメント