我が家で人気だった読み聞かせ絵本9選|年代別にご紹介

生活

絵本の読み聞かせは、子どもの成長に欠かせません。

「言語能力や情緒の発達」「想像力・創造力の育成」「集中力・記憶力の向上」「親子関係の強化」などなど、様々な良い効果をもたらします。

ケンさん
ケンさん

この記事では、我が家の娘たちが小さいころに人気だった絵本をご紹介します。

我が家で人気だったオススメの絵本

我が家で人気だった絵本を年齢別にご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

だるまさんシリーズ【0歳~3歳】

意外な動きをするだるまさんに子どもは大ウケ!

予測不能なだるまさんに釘付けです。

だるまさんの動きを子どもと一緒にやるのもとっても面白いですよ!

あかちゃんのあそび絵本シリーズ【0~3歳】

あかちゃんのあそび絵本シリーズはもはやテッパン!

全14巻あって、トイレトレーニングやあいさつなどを遊びながら教えることができます。

「ぎゅうってだいすき」では子どもと抱きしめ合ってスキンシップが取れますし、「ごあいさつあそび」では大きな声で挨拶を学び、「うんちできるかな」では子どもが大好きなうんこで大盛り上がり!

我が家もこの絵本がとっても役立ちました!

ちいさなちいさなポコポコ絵本シリーズ【3歳~5歳】

可愛らしい小さなキャラクターの「ポコポコさん」がいろんな世界を冒険する物語です。

可愛らしい絵とほっこり平和なストーリーが子どもたちに人気でした。

カラフルな色使いも子どもたちの感性を刺激してくれていると思います。

おとなになったら?【3歳~5歳】

いろんな動物の子どもから大人になる様子を描いた絵本です。

3~5歳くらいになると、幼稚園や保育園で「大きくなったら何になる?」ということを考える機会が増えました。

そのくらいの年代の子どもに刺さるのかな?と思います。

動物に対する興味・関心が高まって動物園や水族館にお出かけするきっかけにもなります!

あと絵が可愛いです。

パパ、お月さまとって!【3歳~5歳】

娘に「月が欲しい」とお願いされたパパがお月さまを取りに行くお話です。

星や月に興味を持ち始めたころにヘビロテしていました。

仕掛け絵本にもなっていて子どもの興味を引く内容になっています。

パンダ銭湯【3歳~5歳】

パンダの親子が銭湯に行くお話。

パンダの黒い部分は服だった!?
絵もコミカルで子どもたちに大ウケでした。

お風呂嫌いな子に読んであげると良いかもしれませんね!

100万回生きたねこ【5歳~】

言わずと知れた不朽の名作。

娘はストーリーを理解できるようになってくるとこういう本が好きになりました。

実は2娘が歳くらいの時にこの本を買って読み聞かせをしたのですが、全くウケませんでした。

今ではこの本が大好き!

ストーリーに対する考察や感想も深くなって、子どもの成長を感じる瞬間でもあります。

なまえのないねこ ねこはるすばん【5歳~】

猫が主人公の作品。

「なまえのないねこ」は主人公である野良猫が自分の名前を探して街を歩くお話です。

名前がある猫に出会いながら、野良猫が欲しいのは「名前」ではなくて「名前を読んでくれる人」なのだということに気づきます。

大人が読んでもグッとくる作品です。

「ねこはるすばん」は飼い主が出かけたあとの猫が一体なにをしているのか!?というお話。

こちらはコミカルな絵本です。

我が家の娘は猫が好きなので、猫関連の絵本が多いです。

猫アレルギーなので本物とは触れ合えませんが(涙)

子どもが寝る前に読んであげたい365の短いお話【全年齢】

寝る前に間接照明だけの寝室でこの本を読んでいました。

一日一話読んであげることで子どもの「心の成長」を促してくれます。

子どもの寝かしつけに苦労していた時に、子どもの方から「パパ、寝る前にお話読んで!」と言ってくれるようになった時は、とてもうれしかったのを覚えています。

絵本選びに迷ったら「絵本の定期便」を利用してみよう!

我が家で人気があった絵本をご紹介しましたが

・絵本選びに自信がない
・年齢に合った本を選べるか不安

など悩みなら「絵本の定期便」を利用してみるのもアリ!

毎月定額でお子さんの年齢や興味関心の合った絵本を配送してくれます。

出典:WORLDLIBRARY Personal

絵本の定期便「WORLDLIBRARY Personal」は

・毎月1,300円の定額
・お子さんの年齢に合わせた本をプロがチョイス
・世界の絵本があるので、世界の文化や多様性に触れることができる(海外の絵本を翻訳)
・仕掛け絵本が充実
・お誕生月には、特製バースデーカードとラッピング仕様でお届け

など嬉しいポイントがいっぱいですよ!

\絵本の定期便 詳細・申込はこちら/

最後に

絵本選びや読み聞かせの方法は、子どもの年齢や興味に合わせて調整することが大切です。

親御さんは大変かもしれませんが、毎日少しずつでもいいので、継続して読み聞かせをしてあげましょう。

必ずお子さんの将来に良い影響を与えてくれますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました