愛らしいペットとの暮らしは、毎日を笑顔にしてくれます。
家族の一員のペットといえど、抜け毛や気になるニオイはどうしても気になっちゃいますよね…
この記事では、そんな悩みを解決し、ペットとの生活をより快適にするための家電を3つご紹介します。

ケンさん(アニマルトレーナー)
アニマルトレーナー歴15年。
行動分析学を応用した近代トレーニングを実施しています。
「行動分析学は世界をより良くする」と信じ、日々発信しています。
リンサークリーナー
リンサークリーナーとは、カーペットやソファなどの布製品を水を使って洗浄する掃除機のこと。
ペットの毛や汚れは、カーペットやソファに深く入り込み、通常の掃除機ではなかなか取れないものです。
リンサークリーナーは汚れに水を吹きかけて浮かせて、汚れ水を同時に吸い取ることで、奥深くまでしっかりと汚れを落とすことができます。
汚れと同時に、ダニやハウスダストも除去し、アレルギー症状の緩和も期待できます。
ペットがソファやカーペットに粗相や吐き戻しをしてしまった時に大活躍しますよ!
空気清浄機
ペットのフケや毛、ハウスダストなど、空気中のアレルゲンはペットだけでなく、飼い主の健康にも悪影響。
空気清浄機は、これらのアレルゲンを効果的に除去し、クリーンな空気を保ちます。
脱走防止などのために窓を閉めているというご家庭も多いのでは?
換気を十分にできない環境であれば、空気清浄機はより大きな効果を発揮してくれるはずです。
ペットがいるご家庭は空気が汚れるスピードが速いので、適用畳数よりひと回り大きいサイズの空気清浄機を導入されることをお勧めします。
安いものではないので、買った後に「効果を感じない!もっと大きいものにすればよかった!」と後悔しないように気を付けてくださいね!
ドラム式洗濯機
ペットがいるとタオルやシーツなど、日々の洗濯物が多くなります。
そして突然の粗相や吐き戻し…
そんな時、ドラム式洗濯機があればボタン一つで乾燥まですべてやってくれます。
こんな楽なことないですよ!
我が家もドラム式洗濯機にしたらQOLが爆上がりしました!
ここ数年の中で買ってよかったモノNo.1ですね(´▽`*)
大物も洗濯できるように、大きめのサイズの購入をお勧めします。
本当にコインランドリー行く頻度減りますよ!
まとめ
ペットとの暮らしをより快適にするためには、これらの家電が大きな力になります。
科学の力で楽しちゃいましょう!
それぞれの家電の特徴を理解し、ご自身の生活スタイルに合わせて選んでみてください。


コメント